煮卵侍の日記

理系大学生の興味あることを紹介していきます。

ダイエット中のお酒の飲み方 0から始める筋トレ企画

f:id:yossh___i:20200523195832j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

「ダイエット中にお酒は控えよう」

 

よく言われますよね、、、

 

では仕事でお酒を飲まなくては行けない人はダイエットできないのでしょうか?

 

ということで今回は「ダイエット中のお酒の飲み方」をご紹介していきます。

 

ダイエット中でない方も太らない為に参考にしてみてください。

 

 

そもそもお酒が太ると言われている原因とは?

f:id:yossh___i:20200430000309j:plain

太らない飲み方を知るにはなぜお酒が太る原因と言われているのか理解する必要があります。

 

お酒が太るとされる原因とは具体的に、

 

  • カロリーが高い
  • アルコールの分解にエネルギーが優先されてしまう
  • 糖分の摂取量が多い

 

などがあげられます。

 

f:id:yossh___i:20200508182205j:plain

それぞれもう少し詳しく見ていきます。

 

〇カロリーが高い

お酒のカロリーは「エンプティカロリー」と言われ体に蓄積されにくいそうです。

しかしながら蓄積されにくいといえど、少しずつは蓄積されてしまいます。

さらには、お酒を飲む際の「おつまみ」が高カロリーなものが多いです。

 

ちなみに、アルコール度数が高いほどカロリーも高くなってしまいます

 

〇アルコールの分解にエネルギーが優先されてしまう

これにより何が起こるかというと、一緒に食べた「おつまみ」が代謝されにくい状態になってしまいます。

そうすると太りやすくなってしまいます、、、

 

〇糖分の摂取量が多い

お酒を飲むことで糖分を摂取しやすくなってしまいます。

お酒そのものの糖分もありますが、割り材に糖分が多く含まれその分多く摂取してしまうことがよくあります。

 

お酒は太る原因にならない!?

f:id:yossh___i:20200523194755j:plain

前章でお酒が太る原因とされる理由を見てきましたが、お酒自体が原因というよりかはお酒と一緒に体に含むものに原因がありそうな気がしませんか?

調べてみると、「アルコールの摂取が太る原因ではない」という研究結果が実際にあるようです。

 

すなわち総合的に判断してどんな飲み方が良いのか?

 

一度に飲みすぎないかつ適切なおつまみを選ぶ

 

という飲み方がダイエットにとって、良い飲み方と言えます。

 

では次章から具体的に「太りにくい飲み方」をご紹介していきます。

 

太りにくいお酒とは?

f:id:yossh___i:20200515182730j:plain

糖分が少ないお酒は太りにくいとされています。

ちなみにビール=太ると思いがちですがビール一杯に含まれる糖分はご飯1/3杯ほどです。

1日1杯程度ならそれほど問題はなさそうです。

 

では糖分が少ないお酒に戻ります。

 

具体的にあげると、

などです。

 

チューハイだけでなくお茶割りやお湯割りでも大丈夫です。

また、生レモンサワーと書きましたが、レモンコンク(甘いシロップ)によるレモンサワーの場合糖質が含まれるので注意してください。

生絞りのレモンだと糖質が少ないのでおすすめです。

 

その他にもジン、ウォッカなども糖質0なのですが、甘い割り材と飲むことが多いので割り材選びに注意が必要です。

 

f:id:yossh___i:20200523194851j:plain

また、「辛口の白ワイン」は糖質を含みますが血糖値を余りあげない糖です。

さらに白ワインには翌日の血糖値を下げる効果もあるそうです。

飲みすぎない程度なら良いかもしれません。

 

ではここまで紹介してきたこれらのお酒に変えれられる人はまだしも、「ビールがどうしても飲みたい!」って人はどうすれば良いでしょうか?

 

結論から言うと糖質0のビールを選んでください。

 

ただここで注意すべきポイントは「糖類0」と「糖質0」の二パターンあるという点です。

「糖質0」は全ての糖が基準以下です。

それに対し「糖類0」の方だと合成甘味料や糖アルコールなどが含まれる場合があります。

その二つの違いを注意しながら選んでみてください!

 

適切なおつまみの選び方

f:id:yossh___i:20200523195107j:plain

おつまみで取るべき物は3つです。

  • 食物繊維
  • タンパク質

この三つを摂取することを意識してください。

 

ではひとつずつ簡単に見ていきます。

 

〇食物繊維

食物繊維をお酒を飲む前に食べると、アルコールを吸収しにくい体にしてくれます。

枝豆だったり冷や奴などがおすすめです。

 

〇タンパク質

ダイエットのために筋トレしてる!となるとタンパク質が重要です。

お酒には筋肉を分解させてしまいます。

一方タンパク質には筋肉の分解を抑える働きがあるので是非摂取してください。

また、タンパク質の良い点はそれだけではなく、食欲を抑えてくれるので、ついついおつまみ食べすぎちゃうなんてことも減らせます。

 

〇酢

酢には良い点が多くあります。

  • エネルギーの代謝をあげてくれる
  • 糖の吸収を緩やかにしてくれる
  • 塩分を体外に放出してくれる

などがあげられます。

 

最後に

ダイエット中でもお酒を飲まなきゃいけない、、、

という人は是非「飲み方」を変えてみてください!

 

  • 一度にたくさん飲まない or 糖分の少ないお酒を選ぶ
  • おつまみをしっかり選ぶ

 

太りにくい飲み方を身に着けることができたらダイエット中のお酒ともうまく付き合っていけると思います。

是非実践してみてください!

 

以上煮卵侍でした~

 

食事制限は必要なのか? 0から始める筋トレ企画8日目

f:id:yossh___i:20200519174210j:plain

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

今回は「0から始める筋トレ企画 8日目」ということで、一週間経っての変化、筋トレ知識としまして「食事制限は必要か?」についてお話していきます。

企画の0日目から気になる方は以下から是非見てやってください、、、

 

yosssssh-baseball.hatenablog.com

 

 

 

一週間後の体型データ

f:id:yossh___i:20200512173603j:plain

まずは一週間経ちまして、自分の体型がどのように変化したかについてご紹介していきます!

 

各数値についてですが左側がスタート時(1日目)のデータで、右側が本日測定したデータです。

 

  • 体重 74.1kg→75.5kg
  • BMI 23.39→23.83
  • 体脂肪率 16.46%→16.99%
  • 基礎代謝 1835kcal→1854kcal
  • 内臓脂肪 4→4
  • 皮下脂肪 14.86%→15.39%
  • 脂肪重量 12.2kg→12.83kg
  • エスト 87cm→86cm

 

これらの数値に対する考察については次の章で!

 

一週間経っての変化

f:id:yossh___i:20200507180527j:plain

 

正直なところ一週間経ってあまり大きな変化は起こりませんでした。

それどころか少し体重が増えちゃっていますね、、、

 

しかし言い訳のようですが想定内!汗

 

この一週間何をしていたかご紹介します。

 

  • 5/12 腹筋50回 腕立て50回 スクワット50回 縄跳び3分半
  • 5/13 腹筋70回 腕立て70回 スクワット50回 縄跳び3分半
  • 5/14 筋肉痛で動けず、、、
  • 5/15 腹筋80回 腕立て80回 縄跳び3分半×2セット
  • 5/16 腹筋100回 腕立て100回 縄跳び3分半×2セット
  • 5/17 腹筋100回 腕立て100回 縄跳び3分×2セット
  • 5/18 腹筋100回 腕立て100回 

 

このようなメニューで取り組みました。

ルールとして時間がない人でもできるよう一日の運動時間は30分までと決めたのですが、所要時間はだいたい全て25分前後でした。

 

有酸素運動として走るよりも縄跳びの方が消費エネルギーが高いということで縄跳びを採用しました。

 

有酸素運動はある一定の時間越えると脂肪の燃焼が始まります

 

ランニングなら20分、縄跳びなら10分と言われており、それ以上の時間続ける必要があります。

 

ただ、縄跳びが思ったよりしんどい、、、

小学生の頃の間隔で余裕だと思ったらなかなか長いこと飛べません。

 

しっかり3日目に筋肉痛で動けなくなったので、徐々に縄跳びの時間を伸ばし、脂肪燃焼させたいと思います!

 

それまでは私の脂肪は燃焼しません、、、

 

f:id:yossh___i:20200428123505j:plain

 

悪い点ばかりあげましたが、良い点も二つ

  • 筋トレにより基礎代謝量が上がった
  • 体調が良好に

 

まずは基礎代謝量についてです以下でお話ししました。基礎代謝量ってなんだろ?って人は是非以下からどうぞ

 

yosssssh-baseball.hatenablog.com

 

 

筋トレをしたことにより多少なりとも筋肉がつき前回よりも基礎代謝量があがりました

これからも基礎代謝量をあげ、太りにくい体を目指していきたいと思います。

 

続いて体調についてですが、一週間トレーニングをしてみるととても良好になりました。

それに加え、もともと朝に弱いタイプでしたが目覚めも良くなりました

 

健康面については思い込みもあるかもしれませんが、日々の体調のためにも是非皆さんもトレーニングして見て下さい!

 

それでは今回の筋トレ知識「食事制限は必要?」についてお話していきます。

 

食事制限は必要?

f:id:yossh___i:20200503202348j:plain

 

食事制限の必要性についてネットで調べてみると賛否両輪いろいろとありました。

 

そのようなネット上の意見や書籍に書いてあることを踏まえて私が出した結論は、

 

食事制限は必要ない!

 

もちろんアスリートの方の減量期間にあける食事制限について話しているのではなく、あくまで一般人のダイエットやトレーニングの話です。

 

一般的に摂取エネルギーと消費エネルギーの差に注目し、摂取エネルギーの方が少ないと痩せる。

つまり食べる量を減らして摂取エネルギーを減らせば痩せるじゃんというのが食事制限を用いたダイエットの方法です。

 

ではどうして食事制限がいらないというような結論に至ったのか?

 

先ほど軽く触れましたが「基礎代謝量」が関わってきます。

摂取エネルギーを急激に減らせば、人間の体はそれに適応して基礎代謝量を減らすそうです。

そうなってしまうと、

  • 体重が初めの方は落ちやすいがだんだん落ちにくくなってくる
  • 一度落ちた基礎代謝量はなかなか戻らず、食べる量が元に戻ると前より太りやすくなる→リバウンド

という問題が出てきます。

 

このようなことから判断し、摂取エネルギーを減らす考え方より、運動をして消費エネルギーを増やす考え方の方が長期的なダイエットとして考えたときに必要になってきます

 

是非みなさんも食事制限で痩せようとするのではなく、しっかり食べて運動をして消費エネルギーを増やすように意識して見て下さい!

 

あと、上の画像のようにハンバーガーとかはあまりよくないですね笑

 

次回予告

次回は5月23日土曜日に投稿します!

日にちがあまり開かないので体型データの共有は省略し、

 

ダイエットやトレーニングとお酒の関係

 

について投稿します。

お酒は仕事柄飲まないといけない方もたくさん居られますしね、、、

是非お見逃しのないよう読者登録お願い致します!

 

以上煮卵侍でした~

ブログ初めて約1カ月!どうなった?

f:id:yossh___i:20200515194109j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

 

このブログは日記感覚で書こうって始めたのに気づいたら堅苦しい記事ばかり、、、

「煮卵侍の日記」なのに、、、笑

 

 

では早速そんなわけで、今回はブログを初めて約一か月経ちましたので、ブログ始めて日常がどう変わったかをゆる~く書いていきます。

 

どうか最後までお付き合いしてください!!

 

 

一日が長く感じるようになった

f:id:yossh___i:20200430155809j:plain

 

ブログ書くようになって一日が長く感じるようになりました!

 

なぜ??

 

自分はブログ書くのがすごい遅いのでゆっくり生活してたらやらなきゃいけないことができなくなる!!って急いでいろんなことしてたら思いのほかいろいろ出来ちゃって、、、

 

一日にいろいろ詰め込んでいるので長く感じるようになりました。

 

これまでは朝起きてぼけ~、学校から帰ってきてぼけ~、ご飯食べてぼけ~とぼけぼけな生活だったのでより一層長く感じるとともに自分の行動力に驚きました笑

 

今では「ぼけ~タイム」がもったいないという意識高めな人間に成長しております笑

 

いろいろな新しいことを知るきっかけになった

f:id:yossh___i:20200503051327j:plain

 

私はブログで発信をするにあたり、以前よりも広い分野の勉強をするようになりました。

勉強大好き!ではないですが、与えられたものではなく自分が興味あるものものについて勉強することはすごい好きなので楽しいです。

 

勉強したことを深めてブログで発信する。

 

そのサイクルが楽しいと感じる分、ブログ続けられているのだと思います。

(まだ一か月ですが、、、)

 

これからもいろいろな興味ある事を勉強し、発信していきたいと思います!

 

筋肉痛になりました

f:id:yossh___i:20200515192746j:plain

 

ブログで何で筋肉痛??

 

実は「0から始める筋トレ企画」というものをつい最近始めまして、筋トレをやり始めました。

 

yosssssh-baseball.hatenablog.com

 

大学生になってからほとんど運動してこなかった分、少しの筋トレで筋肉切れたんじゃないか?っていう筋肉痛が来ています笑

 

なにごともスタートはほどほどが良いのだなと身にしみて感じました、、、

 

ちなみにこの企画の次回更新日は5月19日火曜日の予定です。

よかったら見に来てください!

 

pv数の変化

f:id:yossh___i:20200512173603j:plain

私がブログを始めたキッカケはそこまで大きなものではなく、ただ書いてみたいという単純な理由でした。

 

今でもその考えはほぼ変わらず、書いてて楽しいからやってます

 

そんな自分本位なブログですが有り難いことに、初月のpv数は500ほどで多くの方に見ていただけたのかなと思っています。

 

「何人見てくれたのかな~」ってpv数を見るのがすごい好きでよく見てます。

「pv数は見るな!」なんてこともよく言われますが、見て下さった方が多いほうがもちろんうれしいですが、見て下さってい方が1人でもいればとても嬉しい気分になり、そのような考えは自分には関係ありません!

 

読んでくださった方々心の底からありがとうございます

 

最後に

f:id:yossh___i:20200429170727j:plain

 

もっと細かな変化はたくさんありますが、今回はゆる~く書くと決めているのでこの辺で終わりにしたいと思います。

 

このブログはどちらかというと雑記ブログなのでこれからもいろいろな情報を発信していきたいと思います。

もちろん日記についても忘れずに、、、

こんな人が書いてるんだ~なんて思っていただけると面白いかなと思っています。

是非これからも読んでいただけると嬉しいです! 

 

それでは終わり!

最後までお付き合いありがとうございました~

考えることできていますか?

f:id:yossh___i:20200515182709j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

Twitterなどで、「スマホを見る時間を減らせ」や「遊ぶ暇はない」などの意識高い系ツイート見た経験ありませんか?

 

  • でも、それって本当ですか?
  • 信じちゃっていいんですか?
  • 何も考えずただ真似してるだけではないですか?

 

今回は「考えること」の重要性についてお話します。

 

あくまでそれに対する行動についてなので、ツイートされた方に対して文句を言うつもりは全くありませんし、むしろ自分自身もそのようなツイートから参考とさせて頂くことが多々あります。

 

 

そのようなツイートをそのまま行動に移すのは良くないことなのか?

f:id:yossh___i:20200515182730j:plain

 

答えは半分Yes半分Noです。

 

では行動に移すことの何がいけないのか?

 

結論から言うと行動に移すのはとても素晴らしいことです。しかし、何も考えずただ行動に移すことは良くないことです。

 

つまり、行動に移す前にまず考えることを大切にしてください。

 

そんな当たり前のこと誰でも分かるわい!

 

本当に分かってますか?

 

その答えは次の章で

 

考えること出来てますか?

f:id:yossh___i:20200503202531j:plain

 

考えることとはなにか例を出して説明します。

 

例えば勉強を全くしない人はどういう理由で全くしないのですか?

 

嫌いだからって答える人は考えるのをやめてしまっています。

 

勉強をした際、自分自身にどのようなメリット、デメリットが生じるか考えたことはありますか?

 

考えた上で例えば「将来プロアスリートになるから算数は勉強しなくていい!」っていう結論になるなら正直算数の勉強する必要はないと思います。

 

「でも義務教育だから」

 

と、答える人はではなぜ義務教育かを考えたことはありますか?

 

それについて考えたことがないのに義務教育だから勉強するしかないって言うのはやらされている感でしかありません。

 

そんな状態で勉強しても向上は難しいだろうしなかなか続けるのも難しいかと思います。

 

今回は勉強についての例を上げてみましたが、意外と「考えて行動する」ことが出来ていない人は結構多いのではないでしょうか?

 

では最初に上げたツイートの例に対してどのように対応すべきか。

f:id:yossh___i:20200515182727j:plain

 

何度も言っていますが、まず考える

そして自分にとって必要なことだと感じたら行動する

 

考えることなくただ、そのようなツイートを真似しているだけでは、その行動により受けられる効果は少なくなってしまいます。

  • 自分の為になるのかならないのか。
  • 自分の環境にも合うことなのか。

などなど考えられるポイントはいくらでも見つかってくると思います。

 

考えないことで思わぬ結末に?

f:id:yossh___i:20200515182715j:plain

 

これまでの話だと正直考えなくてもそこまで問題はないかもしれません。

しかし日頃から考える癖をつけておかないと思わぬ結末になるかもしれません。

 

例えば私の知り合いで毎日のようにInstagramに「誰でも稼げる」だったり「絶対に損せずお金が増やせる」というストーリーをあげ、賛同者を募っている人がいます。

 

ここではその人をA君とします。

 

全然私自身そんなことに興味はありませんがいろいろA君がやっていることについて調べてみると、いくつもやるべきではないポイントがありました。

 

絶対に損しないっていうのは完全に嘘でした。

なんなら大損する可能性の方が高いです。

正確にはA君自身も気づいているかは分かりませんが。

 

それでも何も考えずにA君の情報からしか判断していない人はすぐに飛びつきます

 

そのようなマルチ商法のようなものが無くならないのは、自分なりに考えずに行動する人が多いからです。

 

考えることなく思考停止になっている人は、セミナーなどで良い面だけ見せられたれすぐに騙されます。

 

考えるか考えないかで自分の人生に大きな差が出てきてしまいます。



最後に

f:id:yossh___i:20200507180602j:plain

 

twitterInstagramなどのSNSなどで誰だも簡単に自分の意見を発信できるようになった現在では誤った情報が多くあります。

 

例えば最近話題になっている検察庁法改正案については、多くの人がツイートしていますが、自分なりに「それ違うくない?」というツイートがいくつかありました。

さらにはそのようなツイートに対し共感や拡散など。

考えることをしようとせず、その情報だけで物事を判断してしまうとそういった誤った情報に自分が流されてしまいます。

 

今回のお話のスタートは考えずに行動しても正直そこまで影響は大きくないようなことでした。

しかし後半のように考えないことで自分が騙されたり、さらには自分が騙す側になってしまっているってことも少なくありません。

 

考えることはとても大事だし、必要なことです。

 

今回の記事を読んで自分なりに「この記事違うな」とか「確かにそうだ」って考えてくだされば嬉しいです。

 

否定されても嬉しいっていうのはドMのようで気持ちが悪いですが是非考えるきっかけになってもらえれば嬉しいです。

 

以上煮卵侍でした~



コオロギせんべい!?食料問題に迫る!

f:id:yossh___i:20200513192428j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

Twitterを見ているとこんな記事が!

 

なんと昆虫のコオロギをせんべいにした「コオロギせんべい

 

一見「気持ち悪い」と思われるかもしれませんが、食料問題を考える上で非常に興味深い商品です。

 

そこで今回は食料問題について、このコオロギせんべいに加え私自身が詳しい漁業関連についても踏まえつつお話していきたいと思います。

 

コオロギの食用化については上記のツイートの「無印良品」さんで詳しく解説されているので簡単にそれをまとめてご紹介させていただきます。

 

 

なぜコオロギなの?

f:id:yossh___i:20200513190917j:plain

 

そもそもコオロギを食べる目的として「たんぱく質の確保」が上げられます。

 

これまで通りの食事でたんぱく質を摂取すれば良いのでは?

 

と思う方もおられることかと思います。

 

しかしながら、世界人口の増加、環境の変化などの理由から現在の食料が足りなくなることも想定されます。

そうなることを見越して、新たなたんぱく質源としてコオロギが注目されています。

 

コオロギの私的注目ポイント

f:id:yossh___i:20200505140441j:plain

 

飼育環境の良さもコオロギの良い点として紹介されていますが、そのポイントこそ注目すべき点だと私は考えています。

 

その根拠をお話しする前に根拠の前情報の説明をします。

 

よく食料問題の話になると「食料自給率」の話が出てきますが、日本の食料自給率はとても低く輸入に頼っている部分が多いです。

 

食料自給率が低いと何が問題か?輸入で賄えているのだから良いのでは?

 

と考える人は少なくないかと思います。

 

ただ逆に考えると「その輸入が途絶えたらどうなるの?」という話になります。

 

今回コロナの影響で石油の利用量がかなり減っているそうですが元の生活に戻った際、また石油依存の世界に戻ります。

 

石油は有限といわれる中そういった燃料が尽きると輸入も止まります。

 

燃料が尽きずとも、少なくなることで燃料の価格が上り、輸入品の値段も上がります。

 

そうなってしまった時に今の状態のまま食料自給率が低い日本に食料危機が来る可能性も0ではないかなと考えられます。

 

そうならないためにも日本国内の生産力を上げ、食料自給率を高めて置く必要があります。

 

では話を戻しまして、飼育環境の良さがなぜ注目すべきポイントなのか?

 

飼育スペースが少なく成長スピードが速い、餌も雑食に加えて少なくて良いとなると日本国内で大量に生産するのも他の食材に比べて比較的容易なのではないでしょうか。

 

そういった意味で新たなたんぱく質源を日本国内で大量に生産できるとなると非常に良いかと思われます。

 

食用としてのコオロギ、非常に注目出来そうです。

 

他の分野でも同じような取り組みはあるのか?

f:id:yossh___i:20200513191732j:plain

 

冒頭に触れましたが漁業に関しての食料問題についても深刻です。

 

2048年問題ってご存じですか?

 

アメリカの科学雑誌「Science」で紹介された論文で、「2048年に食用の魚が海から消える」といったものです。

 

考えられる原因としては環境問題であったり、乱獲問題であったりいろいろあります。

 

そうした問題を考えるためにも現在食用として使われていないお魚、いわゆる「未利用魚」に注目しようという動きがあります。

 

今回のコオロギの活用と似たところがありますね。

 

実際そういった魚が食用とされていないのにはそれぞれに理由があります。

 

例えば「アイゴ」というお魚を聞いたことがありますか?

このお魚は海の海藻を食べ荒らす害魚として扱われ、臭みが強いとして食用には向いていないとされてきました。

ただこの臭みの原因は内臓の臭みが身に移ることにあり、獲ってすぐ内臓を取れば身に臭みは移りません。

一匹一匹内臓取り出しておくことは大変なことなんですけどね。

 

ただそうしてきちんと処理されたアイゴはめちゃウマです。



このように食用にするには手間がかかってしまったり、日持ちしにくい魚は廃棄されて来ていましたが、きちんと処理して食べることで2048年問題の解決につながります。

 

最後に

f:id:yossh___i:20200503202531j:plain

 

知らない方も多いかもしれませんが、サイズが見栄え的にあまり良くないだけで食べられるのに店頭に並ぶ前に廃棄されているお魚はたくさんいます。

 

スーパーなどで消費者はサイズが統一されていることを求めています。

サイズが違う魚は買わない人が多いからです。

 

今回のコオロギも「気持ち悪い」でやめてしまう人も多くいるかと思います。

 

しかし、消費者側の私たちが少し考え方を変えてみることで捨てられずに食料になる食材や新たに食料として利用できる食材はたくさんあります

 

意識を少し変えて食料問題についても考えながら生活してみると非常に良いかと思います。

 

「コオロギせんべい」は20日よりネットストアで先行発売のようなので買ってみてどんな感想かもレビューできたらなと思ってみます。

 

以上、煮卵侍でした~

0から始める筋トレ企画 番外編

f:id:yossh___i:20200512185638j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

0から始める筋トレ企画」を始めたのですが、そもそも年齢だったりどんな人が筋トレをしているのか分からないと参考にしようがないと思ったので簡単に今回は自分のことを書いてみたいと思います。

 

  • 年齢20歳
  • 東京の大学に通う大学3年生です。
  • 運動歴は小学校から高校まで野球を続けましたが大学ではやっていません。
  • 現在の運動は大学まで片道30分位自転車で通ってる位です。
  • 筋トレ歴は現在全くの初心者です。

 

ざっと筋トレに関するであろう自己紹介はこんな感じです。

 

ではなぜ筋トレ初心者が筋トレについてブログ書こうと思ったか。

 

二つの理由からです。

 

一つ目は単純なことですが、大学生になって運動という運動やってないのでブログを機に筋トレ始めよ!って思ったからです。

 

 

二つ目がわざわざ投稿しようと思った大きな理由です。

 

いろいろ筋トレについて調べてみると、とても当たり前なことですが筋トレに対する知識が豊富な方が多く、その方のInstagram見てみたら立派な筋肉!って方ばかりでした。

その写真などを見て「すごいな~」って思ったとともに、そこまでの壁が高すぎて自分にはできそうにないな~って思っちゃいました。

 

でもこれってきっと自分以外にも思う人がいるだろうと思い、なぜかを考えた結果、自分との違いがありすぎてそこまで行くのにどれくらいかかってしまうのだろうかと勝手に悲観的になってしまっているのではないかという結論に至りました。

 

そこで、もし初心者の私が学びながらトレーニングしていく過程をブログに投稿していけば、初心者ならではの目線で読者とのギャップなく筋トレブログが書け、初心者の人が始める上で疑問に思っていることなどを私自身が初心者だからこそ同じ思いで記事に書けるのではないかと思いました。

そうすることで、読んでくださった方がスタートのハードルも低く筋トレ始められるようなブログが書けたら面白そうだなと思いブログに投稿してみようと思いました。

 

筋トレに関しては野球部時代にウエイトトレーニングやったり位で知識という知識がないの勉強していきながら投稿していきたいと思います。

 

そんな私煮卵侍による「0から始める筋トレ企画」見ていただけると非常に嬉しいです!

 

 気になった方はぜひ以下の0日目から読んで見てください!

yosssssh-baseball.hatenablog.com

 

以上少し長くなってしまいましたが「番外編」でした~

0から始める筋トレ企画 1日目

f:id:yossh___i:20200512173407j:plain

 

みなさんこんにちは煮卵侍です。

 

前回の投稿では「0から始める筋トレ企画」のご紹介をしましたが、今日よりスタートです!

 

この企画についての詳しい内容知らないよって方はぜひ以下からどうぞ!

yosssssh-baseball.hatenablog.com

 

 筋トレ・ダイエットを行おうとすると体重計などを使って自分の体型に関するデータを測る機会が増えてくるかと思います。

様々なデータを測定することで自分の体型をより正確にとらえることができます。

 

しかしながら「BMI」を始め、初心者にとっては聞いたことあるけれど何を表すデータなんだろう?というデータがたくさんあります。

 

そこで今回は「体型把握のために知っておきたいデータ」をご紹介するとともに、私自身の現在の体型は一体どうなのか?を数字でとらえていきたいと思います。

 

 

まずは5月12日現在の体型データ共有

f:id:yossh___i:20200512173603j:plain

 

いろいろお話しする前にまずは実際に測定したデータを共有させていただきます。

なお、身長は178cmです。

 

  • 体重 74.1kg
  • BMI 23.39
  • 体脂肪率 16.46%
  • 基礎代謝 1835kcal
  • 内臓脂肪レベル 4
  • 皮下脂肪 14.86%
  • 脂肪重量 12.2kg
  • エスト 87cm

 

果たしてこのデータ達は何を表しているのか?

詳しく見ていきます!

 

BMIについて

まずは冒頭でも例にあげました「BMI」についてからいきます。

 

BMIとはBody Mass Indexの略でこの数値を測定することで自分の肥満度がどれくらいかということを把握することができます。

 

BMIの計算方法については体重(kg)÷身長(cm)の2乗で求められます。

具体的に私の例で取り上げてみると、

            74.1÷(1.78×1.78)=23.39

です。

 

BMIの数値による肥満か肥満ではないかの判断基準は日本と世界では違うらしく、日本の場合BMIが18.5~25未満だと標準的でそれ以下は痩せすぎ、それ以上は太りすぎとなるようです。

 

重要なことはBMIは低ければ低いほど良いというのは間違いです。

 

統計のデータで見たときに病気になりにくいBMIの数値は22だそうです。

 

すなわち、BMIを下げることを意識するのではなく、22に近づけていけるように意識して筋トレ・ダイエットを行ってください。

 

煮卵侍のBMIは23.39

だいぶ標準的な数値です。

 

ただ、BMIが22になる体重を適正体重とするのであれば、私の適正体重は69.7kgになります。

( 22×身長の2乗で求められます。)

体重が74.1kgだったので適正体重から+5kgです...

 

体脂肪率について

体脂肪率とは文字の通りで、脂肪の量が体全体に対して占める割合のことです。

例えばよくアスリートの方で「体脂肪率10%以下!」という方がテレビで紹介されたりしていることがありますが、その方の場合体全体のうち脂肪が10%以下しかないという意味になります。

 

では、具体的にどのような数値が肥満といわれるのか?

 

年齢によってのばらつきはありますが大体成人男性は25~30%、成人女性は30~40%を越えてくると肥満となってくるようです。

 

煮卵侍の体脂肪率は16.46%です。

こちらもBMI同様標準的な値です。

 

基礎代謝について

基礎代謝とは生活していくうえで消費されるエネルギーです。

例えば体の中の臓器などが消費するエネルギーなどが基礎代謝に含まれます。

 

基礎代謝が高ければ高いほど一日当たりに消費するエネルギー量が増えるため、太りにくくなります。

 

しかし基礎代謝は年齢が上がるにつれ低下していくため、基礎代謝を上げることを意識する必要があります。

 

では具体的にどのようにすれば基礎代謝は上がるのでしょうか?

 

基礎代謝は筋肉量と関係しており筋肉量が多いほど筋肉が消費するエネルギーが増えるため基礎代謝も増えるそうです。

つまり、太りにくい体を作るためには筋肉を付ける必要があります

 

内臓脂肪と皮下脂肪の違い

内臓脂肪と皮下脂肪はどちらも脂肪であることに変わりはないのですが、脂肪がついている場所が違います

 

内臓の周りにある脂肪が内臓脂肪、皮膚と筋肉の間の脂肪が皮下脂肪です。

 

内臓脂肪はつきやすく、減らしやすいです。

一方皮下脂肪の方はゆっくりついていき、減らしにくいです。

 

健康面的に考えると内臓脂肪の方が病気に繋がりやすく危険なため注意が必要です。

よく耳にするメタボリックとは内臓脂肪がつきすぎることでなってしまいます。

内臓脂肪についてはウエストを測って男性の場合85cm、女性の場合90cm以上だと内臓脂肪が多く蓄積されている可能性が高いそうです。

 

煮卵侍のウエストは87cmです...

ここまで標準的な数字が多かった中、お腹周りに問題あり!

 

まとめ

f:id:yossh___i:20200429170727j:plain

 

今回は「体型把握のために知っておきたいデータ」をいくつかご紹介させていただきました。

 

データの意味を知り、数値化された情報を見ることでより効果的にトレーニングすることができるかと思います。

 

いくつか他にもデータはあるのですが、それらについてはまた紹介していきますね。

 

是非体重計がある方は体重の増減に一喜一憂するだけでなく、その他のデータにも目を向けてみてください!

機能的に体重しか測れないって人もBMIは簡単に求められるので計算して見て下さい。

 

次回予告

次回の「0から始める筋トレ企画」は一週間後の19日に投稿予定です。

(その間も企画とは違う記事は投稿していきます。)

 

内容については

  • 一週間のトレーニング内容
  • 一週間後の変化
  • 筋トレ・ダイエットの知識として「食事制限って必要?」

の3本立てでいきたいと思います。

 

よろしければ、はてなブックマークや読者登録していただいて次回投稿お見逃しなく!

TwitterInstagramでも紹介するのでフォローしていただけると嬉しいです。

 

以上煮卵侍でした~

 

一応筋トレの企画を投稿していくということでどんな人がやっているのか分からないと参考にならないと思うので軽く煮卵侍はこんな人ですっていうのを「番外編」としてまとめたので気になる方は良ければどうぞ!

 

yosssssh-baseball.hatenablog.com